適応保険について
  • HOME
  • 適応保険について
適応保険について

一般の患者様(後期・前期高齢者等)
における施術開始までの手順

1
医療保険を用いた保険治療を行うための同意書を、当院から発行致しますので、同意書内の記入欄を医師に記載していただきます。
同意書は当院にございます。
2
同意書を医師に御記載頂きましたら、その翌日から施術ができます。発行された同意書は当院で管理致しますので、医師に記載して頂きましたら当院スタッフにお渡しください。
医療保険での施術となりますので、負担割合は保険証の負担割合に応じます。
同意書の有効期限は発行より6か月間となります。発行から6か月を経過した際には再度医師に同意書を再発行して頂く必要があります。

重度心身障害をお持ちの患者さまについて

老初(障初)区分の場合

医療保険にて医療費控除を受けられますので、患者様の負担金は 初診料270円以降一切かかりません

老課(障課)区分の場合

医療保険での施術となりますが、負担金の上限額が3000円までとなりますので、月に3000円までは負担して頂きます(3000円以上はかかりません)

料金について

保険適応後の患者さま負担額

一般の方
初診料 一回の負担金額 月の負担金総額(週2回受診の例)
1割負担区分 186円 394円~ 3,152円~(初診料別)
3割負担区分 558円 1,183円~ 9,464円~(初診料別)
重度心身障害者受給者証 をお持ちの方
初診料 一回の負担金額 月の負担金総額(週2回受診の例)
老課区分 186円 394円〜 3,000円(初診料込 3000円)
老初区分 270円 0円 0円 (初診料込 270円)
※ 負担額は、治療院からの距離・施術内容で変わります。詳しくはお問い合わせください。
※ 老課の方は、負担金の上限額が3,000円となりますので月3,000円以上の費用負担はありません。
※ 老初の方は、初診料270円以降一切費用負担はありません。